且緩々。(しゃかんかん)ー慌てず、あせらず、ゆっくりとー

anco&coco&nicoとおせわがかりの日常。ライフワークとしている犬のお勉強のお話なども。

学びの初夏ですね♪

おはようございます!

 

 

私が学んでる<チャーリードッグスクール>は

ワンコに何かを教えるところではなく

飼い主が犬について学ぶ場所です。

 

犬と暮らすということは

人間の言葉を使わない犬に

人間社会のルールをある程度伝える必要が出て来ます。

それにはまず

種としての犬ってどういう動物なのかな?

を知る必要があるんですよね。

 

犬好きな人がやりがちな行動で、でも犬はされるのが嫌い。。

なんてこともたくさんあったり、

犬的に礼儀正しい振る舞いが、人間には犬嫌い(または人見知り)に

見えてしまったり。

 

そのあたりを誤解したままだと

犬に信用されるのはなかなか難しいですよね。

「何もわかってくれない。。」という事になってしまいます。

 

犬についても

ココを迎えた7年前から比べると

ずいぶん色んなことが分かってきて

情報はかなり更新されています。

 

当時手に取ったしつけ本や教えてもらったことなどは

今となってはちょっと。。いやだいぶ恥ずかしい内容です。

 

https://www.instagram.com/p/BS2H5__FNfV/

「かーちゃんたらはずかしっ!!」

 

 

でもいまだにそういう本は手に入るし

犬のしつけに関わる人で、自分から学んで情報を更新してる人は

あまりいないのが現実ではないかな?と思います。

 

そういう意味でも、

夏目先生はあまり会ったことがないトレーナーさんです。

年間の読書量だけでもとても追いつけない量なんですよね💦

その本は犬や動物全般に関する本だけでなく

人間の子育てに関する本や、適応障害に関する本。

心理学の本など多岐に渡ります。

 

そのつど紹介してくださるので

わが家にもいつのまにか本がたくさん!!!

でもその時の学びの状態で、

読み始めたものの内容がまったく入って来ず

1年後にやっと読んだ。。なんてものもあります。

 

そしていま読んでるのが。。

f:id:ancoco5535:20170503224027j:plain

臨床心理士行動分析学者の奥田健次先生の本。

 

 

テレビでも奥田先生の仕事を追った番組などが放映されてるので

知ってる人も多いのではないかな?

一番有名なのが<メリットの法則>ですかね?

 

この本、題名通り人間の子育ての本なんですが

子どものところを犬に置き換えて読むと面白いです。

 

いきなり最初のページに

「あなたは、子どもに、こんな接し方をしていませんか?」

とあって、7つのチェック項目があるのですが。。。衝撃が走ります(爆)

 

読み進めていくとなるほどね。。という内容ですけどね。

興味のある方はぜひ!!

 

今月の中旬から月1×6回で

<コンパニオンアニマルのための行動分析学入門>を受講します。

講師は、先日ハズバンダリーセミナーの講師も努めていただいた青木愛弓先生。

6人の少人数クラスなのでぼんやりしてられないんです💦

そして行動分析学についてはサラッと知ってはいたものの

ちょっと苦手意識を持ってました。

 

チェック項目で衝撃が走ってるレベルなので

先が思いやられますが。。。😱

なんとか落ちこぼれないように頑張ってきますね!

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村