且緩々。(しゃかんかん)ー慌てず、あせらず、ゆっくりとー

anco&coco&nicoとおせわがかりの日常。ライフワークとしている犬のお勉強のお話なども。

ドッグフレンドリープログラム。

 

おはようございます!

 

 

夏休みに入ってから

なんかスッキリとしないお天気ですよね。

でも暑すぎよりは体は楽です〜。

 

かーちゃんは、なかなか充実した毎日を過ごしています。

昨日は食材を買い込んで、

夏野菜の常備菜を5品仕込みました♪

とーちゃんだけが、かなり退屈そうですね〜💦

 

普段、仕事も頑張ってるし、ワンコのお世話も頑張ってるけど

主婦業だけはほぼ出来ていないかーちゃん。

申し訳ないな〜とは思うけど

体力的に今が精一杯かな〜。

なのでこういう時にまとめて作ってみました。

 

 

 

さて。

11日は朝から15時半まで杉並座学に参加してきました。

テーマは<ドッグフレンドリープログラム>の総まとめです。

 

f:id:ancoco5535:20170814210602j:plain

 

 

ドッグフレンドリーってどんな事をイメージしますか?

 

 

かーちゃんは、犬は人間にとって友達だから親切に接しようね♪

ってことだと思ってます。

でも見回してみると

それ友達にやったら嫌われるよね。。

という情報がたくさんありませんか?

 

親切に。。というのは

<分かりやすく>ってことでもあると思うんです。

 

何かしてほしくない犬の行動があったとして

それを罰してるだけでは

どうして欲しいかが伝わってないんですよね。

しかもそれがイケナイって分かるように罰するのって

ほぼ不可能に近いんです。

 

大きな声を出したり、叩いたり、びっくりさせれば

一瞬行動は止まります。

でも正解を教えなければまた繰り返してしまう。

そんな悪循環はイヤですよね。

 

f:id:ancoco5535:20170814211854j:plain

 

<叱らない>というのは

なんでも好き勝手させて良いということではなく

それはしないよ。。という事は

むしろ叱らない方が伝わるし、叱る必要がないということ。

 

そのためには

人間の思考をちょっとチェンジしなければいけないので

そこが一番の難関なのかも知れません。

 

f:id:ancoco5535:20170814211942j:plain

 

行動分析学>の基礎を学び始めて

その辺りがどんどんクリアになっていく感じがあります。

叱るより断然近道。

 

そんな愛ある考え方がたくさん詰まったプログラムでした。

 

 

だって大事な存在だもんね。

大事な存在のことを知りたいと思うのは当然の流れだし、

知らなければコミュニケーションは難しいもの。

なんせ大事なあの子たちは、

言葉を持たないモフモフ隊だから😊

 

 

 ※ココの健康診断の結果が出ました!

 花まる🌺でしたー。良かった♪

 

  

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村