且緩々。(しゃかんかん)ー慌てず、あせらず、ゆっくりとー

anco&coco&nicoとおせわがかりの日常。ライフワークとしている犬のお勉強のお話なども。

ハズバンダリートレーニングセミナー。

 

おはようございます!

 

 

 

 

ものすごい雨が降っています。

煙っていて遠くの景色が見えません!!

これくらい降るとあきらめがつくというか

気圧もダダ下がりだし、静かに過ごしたいなと思います。

 

 

 

 

今日は告知を。

新潟の上越市青木愛弓先生によるハズバンダリートレーニンセミナーが開催されることになりました。

 

charliemama.base.ec

 

 

行動分析学を学ぶことは

普段の自分の行動の見直しになり、ニコをお家でトリミングする上でもとても助けになりました。

何より青木先生は、

実際にトリミングする前の下ごしらえの部分がとても大切だと教えてくださりました。

そこが今までの学びとリンクして理解が深まったと思っています。

 

 

犬との暮らしは予期せぬ事の連続で。

また年齢を重ねるごとにお世話の内容も変わっていきます。

その全てを練習しておくことは不可能だけど

例えば目薬なら、

どうしたら気にならないようにできるかな?。。または嫌だを最小限にできるかな?というアイデアを飼い主がたくさん持つことで

犬のQOLがグッと上がると思うのですよね。

 

 

その基礎となる部分が学べるこのセミナー。

お近くの方はぜひ♪

 

 

 

 

ランキングに参加しています。アンココニコをぽちっとね☆ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村