おはようございます!
今日は朝からテレビを観てモヤモヤ( ̄▽ ̄;)
なので少し毒舌かもしれません。
コロナ禍で
ペットを飼い始めた家庭が増えたり
在宅勤務で飼い主が家にいる時間が増えたりと、ペットにとっても環境が激変した今年。
それに伴って犬猫の体調の変化、様々な問題行動、近所からの騒音被害の増加で困っている人が続出しているというものだった。
「いやいや…困っているのはペットも一緒だわ…。」
とツッコミを入れつつ観ていると
犬の無駄吠えに対する対処の方法を指導する場面が。
その飼い主さんは仕事が減ってしまったためにほぼ家にいる生活だったのだそう。
最近になって
少しずつ仕事が増えてきたのだけど
出かける気配を察知すると吠えるようになってしまったのだとか。
それに対して
オモチャで遊ぶ時間を作ってあげることと
コングのような知育玩具を使う提案をしていたんですよね。
何故まずは<お散歩の充実>にならないのだろうか?
オモチャや知育玩具はあくまで補助的な
アイテムでしかないのになぁ。
それで狩猟本能を満たすとか言っちゃってるし。使い方間違えたら別の吠えが出ると思うけど(><)
以前のように天罰方式を指導しないだけでも進歩と受け止めるべきか?
結局最後まで
<お散歩>について語られる事は一度も無かったんですよね。
お散歩が犬にとってとても大事だって事が、共通認識になる日は来るのだろうか?
自分の癒しの為じゃなくて
ペットを幸せにしたい飼い主が増えることを
願ってやまないのであった。
それにしてもペットを取り上げた番組って
ほぼろくな物が無いな(=_=)
可愛いアンコの寝顔を差し込んで毒を薄めてみましたとさ♪♪
ランキングに参加しています。ニコのお鼻をポチっとな♫