且緩々。(しゃかんかん)ー慌てず、あせらず、ゆっくりとー

anco&coco&nicoとおせわがかりの日常。ライフワークとしている犬のお勉強のお話なども。

はやっ!


おはようございます!

 

 


気が付けば

3月も今日でおしまいか…^^;

 

早いですねぇ。

 

 

今年は

仕事面でいくつか新しいチャレンジをしていまして。

イレギュラーな動きをしているので

さらに早く感じます。

 

 

 

 

明日は眼科専門病院でニコの検査です。

 

 

今の状態を把握することが

今後のより良いケアに繋がると信じて。

 

ニコには試練だと思うけどね。

今のニコならきっと大丈夫(^^)

 

 

 

お天気も安定せずだし

花粉症はキツいしで

体調もいまいちでしたが

明日から4月が始まります。

もうひと息の辛抱かな。

 

皆さんもどうかご自愛くださいませ。

 

 

 

ランキングに参加しています。

ダッシュするアンコをぽちっとね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ヘビーだったわあ。

 

おはようございます!

 

 

さっそく続きを。

 

飼い主が全くニコを信用出来ない状況。

気持ちを立て直すためにも

攻撃行動を繰り返させないためにも居場所を分けることにしました。

 

この写真の頃には

すでに脳の検査もして

てんかんだという事も判明していて。

 

行動記録をつけながら

いろんなお薬を試していた頃じゃなかったかな。

(最終的に今の薬で落ち着くまで1年かかりました。)

 

おやつ探し得意よー♪

 

 

合う薬が見つかると

だいぶ落ち着きが出てきたニコ。

 

それと同時に

薬を飲めばアンココへの攻撃行動が無くなると思っていたとーちゃんとの意見の食い違いが明らかになり…(;_;)

ずいぶん喧嘩したなぁ…。

 

きっかけは脳の不具合からだったかもしれないけど

行動するからにはやっぱり学習してるわけで。

そこを理解しないと解決出来ないんですよね。

 

それと同時に

攻撃行動への飼い主の介入までもが

ニコにとってご褒美になってしまう…。

(だからといって放置はしませんよ。もちろん。)

その足りないものだらけの状態を

毎日せっせと埋めていく作業がとっても重要だったのです。

 

なかなかヘビーな日々でした。

 

 

 

ランキングに参加しています。

ダッシュするアンコをぽちっとね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

懐かしの写真。

 

おはようございます!

 

 

またまたSNSで過去の懐かしい写真が

思い出として上がってきました。

 

ニコの顔…^^;

うちに来て1年半くらい経った頃かな~。

 

当時はだいぶ表情が柔らかくなったなと思っていたけれど、今見返すと険しさを感じる写真も多いです。

 

 

これは最近のニコですよー。

 

ちょうどアンココ(特にココ)に襲いかかる行動が頻発していた頃で、部屋の中でもずっとハーネスとリードをつけていました。

 

ハーネスもなるべく体に触らずに

サッと付けれるタイプを選択してしたし。

 

当時は

アンココとニコで部屋を分けたら終わりだな…と思っていた節があって。

どうにかそうならないように頑張っていたけれど。

 

常に飼い主がハラハラしながら見ているという状況は、犬達にも良くない影響を与えていたはずですよね。

 

結果的に攻撃行動を繰り返させてしう事になってしまいました。

 

時間切れなので続きます♪♪

 

 

ランキングに参加しています。

ダッシュするアンコをぽちっとね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

排水管清掃の日。

 

おはようございます!

 

 

今朝は寒い((((;゚Д゚))))

うっかり七分袖のトレーナーを選んでしまったためにジャケット着てても震えてしまうくらいです…。風邪引いてしまいそう^^;

 

 

今日は朝から

排水管清掃が入りました。

 

お利口さんに出来ましたよ~♪♪

 

 

今回はとーちゃんも居たので

ニコはとーちゃんが抱っこ。

 

その状態なら

大人しく作業が終わるのを待ってる事が出来ました。

 

間違い探しみたいな写真だね(笑)

 


ココは少し経って

どうやら家に知らない人がいる?って気が付いたみたいなので、抱っこしてチラッと確認。

 

「キレイにしてくれてるね。嬉しいね。」って

声掛けながら部屋に戻っておやつ食べたら

落ち着きました(^^)

 

 

いつもは1人だから

放っておくしかない時もあって

部屋でワンワンしちゃうこともあるんですけどね。やっぱり多頭飼育は人手がいるなぁ。

 

 


ランキングに参加しています。

ダッシュするアンコをぽちっとね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ターゲットトレーニング。

 

おはようございます!

 

 

昨日はターゲットトレーニングの勉強で

秋葉原まで行ってきました(^^)

 

 

講師は

ABAの連続講座からお世話になっている

青木愛弓先生です。

 

 

グループワークでは

トレーナー役、動物役、撮影係を順番に担当して1セッション毎に動画で動きをチェック。

 

動作自体は簡単なものだけど、

動物に分かりやすくするためのポイントがいくつかあって。ひとつに気を取られていると、別のものが抜けてしまったり…^^;

 

そして間違えた!と思うと焦って余計な動作を足しちゃうんですよね(^_^;)

 

それでも今回は顔なじみのメンバーだったので

まあまあ落ち着いて出来たように思います。

あとは練習あるのみです!!

 

 

 

動物への接し方って

慌てない、そして慌てさせないっていうのが

とても大事だよねとあらためて感じた今回の講座でした。

 

そしてトレーニングは

人のためでは無く、

動物のQOL向上のためであるべきと

毎回最初にお話しして下さる所に

青木先生の動物に対する愛情を感じます。

 

青木先生の講座は

クリッカーレーニングをするとかしないとかではなくて、動物と暮らす上での基本を教えて下さる講座でもあります。

 

今回も楽しい学びを主催して下さった

黄色いインコさん、ありがとうございました。

 


ランキングに参加しています。

ダッシュするアンコをぽちっとね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

診察結果。

 

おはようございます!

 

 

今日も雨ですー( ;ᵕ; )

昨日は雨のやみ間に少しお散歩はできたけど

土の上は歩けなかったなぁ。

 

 

 

夕方の病院ですが

ニコの眼圧は両眼ともまだ低めでした。

でも充血は治まって、痛みも無さそうなので

来週の専門病院の診察まで様子を見ることにしました。

 

 

 

そしてアンコの眼圧も低めだったんですよね~^^;

チアノーゼの件も相談して

血液検査をしてもらいました。

 

院内で簡単に分かる範囲では

心雑音も無く数値的にも問題無しとの事でしたが、心拍が遅めで採血中やはり舌の色がやや紫色なの変わったという事で…。

 

血液検査の結果が出るまで

運動は控えめにすることになりました。

次はエコーの予約を入れたので

しっかり診てもらいます。

 

やっぱり15歳ともなると

いろいろありますね(^_^;)

 


ランキングに参加しています。

ダッシュするアンコをぽちっとね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

懐かしい思い出。

 

おはようございます!

 

 

久しぶりに

夕方の動物病院まで予定がない土曜日。

しっかり睡眠とったので頭がスッキリ(^^)

 

よく食べて、よく寝る…たくさんの意味じゃなくね。

何事も基本が大事だな~と思った雨の朝です。

 

とーちゃんはマンションの理事会で

朝から出かけて行きましたけどね。

 

 

新しい写真撮ってないので

古い写真シリーズです。

 

ニコ初キャンプの写真です♪♪

 

たぶん前にも書いてるけど

この頃は盗み食いが激しかったニコ。

飢えを経験してるから

予想通りの行動ではあったのだけど。

 

確かこの時もテーブルの上の物を何回かやられたし、一緒にキャンプしてた仲間がお箸につかんだものまで横から奪い取るという荒技まで披露したのでした…^^;

 

そんなニコだから

マテとかさせずにご飯はたっぷり食べさせて。

 

食べてる最中邪魔しないように

ちょっと離れて見守って

完全にお皿から離れたら食器をさげるようにしていました。

 

そうそう…思い出した!

しばらくの間、食べ終わった自分の食器にマーキングしていたんだった(≧∇≦)

超満足気な顔をして(笑)

 

将来的に食器を守るようになるとか

食べ物絡みで攻撃的にならないように。

予防となるような接し方を心掛けていたんですよね。かなり必死に!!

 

今となっては懐かしい思い出です。

 

 

もちろん今は

飼い主の手からもらえるまで待てるし

食器へのマーキングもいつの間にかやらなくなりました(^^)

 

 

ランキングに参加しています。

ダッシュするアンコをぽちっとね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村