且緩々。(しゃかんかん)ー慌てず、あせらず、ゆっくりとー

anco&coco&nicoとおせわがかりの日常。ライフワークとしている犬のお勉強のお話なども。

温度湿度管理。

 

おはようございます!

 

 

昨晩とーちゃんが出張先から帰ってきて

ココの体調含め

やっと通常運転に戻ったわが家。

やれやれ。

 

ココの歯磨きも昨日から再開しました。

 

 

今最大の悩みは

留守番中の部屋の温度管理。

 

暑くなってくると

ココはクレートで寝ることが多くなります。

 

観察してると

どうやら室温よりも湿度が高くなってくると

より冷たい寝床を求める事が何となく見えてきます。

 

アンコは段差の無いこちらのベッドがお気に入り♪♪

 

どんなに暑くても

飼い主の膝に乗りたいニコ。

 

寝床を選ぶ時の

最優先事項がそれぞれなのが面白いです(^^)

 

 

で、何の話しだっけ?

……そう、留守番中の温度管理!

 

部屋が狭いので

除湿にするとめちゃくちゃ寒くなるんです。

なので冷房に切り替えると

あっという間に湿度70%越え^^;

 

飼い主が在宅中は

こまめに切り替えれば良いけれど

留守番中はなかなか難しく、

これから本格的な梅雨に向けてどうしたもんかと思ってます。

 

昨年はココが冷房で冷え過ぎちゃって

体調崩してしまったし。

胃腸のためにも温度湿度管理見直したいと

思ってます。

 

 


ランキングに参加しています。

下のバナーをポチッとね♪♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村