且緩々。(しゃかんかん)ー慌てず、あせらず、ゆっくりとー

anco&coco&nicoとおせわがかりの日常。ライフワークとしている犬のお勉強のお話なども。

おりこうさん。

おはようございます!

 

 

 

f:id:ancoco5535:20170612152613j:plain

にんじんのスムージー♪

これを飲んで木曜日までの母子家庭を乗り切るぞ(^^)/

 

そうなんです。

とーちゃんまた出張です💦

来月はかーちゃんも出張なんだけど

とーちゃん大丈夫だろか??

 

 

 

日曜日の講義の時にもちらっと話に出たんだけど

<おりこうさん>ってどういう事なんだろうね~?

 

f:id:ancoco5535:20170612184235j:plain

 

 

先日行った動物病院の待合室で

極小のヨーキーさんがあごを床につけるフセを強要されていて

なんだかモヤモヤしてしまったのでした。

待合室が狭くてワンコ同士が接近してるから

スペースが必要な子は反応しちゃうよね。

しかもその子は付き添いだったし、飼い主は二人いたので

パパさんとお散歩してたらダメなのかな~??って。

 

例えばわが家で言うと

アンココはカフェなどに一緒に行っても

比較的おとなしくしていられる方なので

<おりこうさん>と言われることが多いです。

 

いっぽうニコはワチャワチャしがちだから

人間の方が落ち着かない。

うちの場合は「だったら当分行くのはやめよう。」という

判断をしてしまってます。

たまに一人っ子散歩で店が空いてる時に

練習として寄ったりすることはありますけどね。

 

でも犬とボール投げをしたり一緒に走って遊びたかった

とーちゃんの希望通りに遊ぶのはニコ。

 

その時々で飼い主の望むとおりに行動する子が

<おりこうさん>だとするならば

あまりにも一方的に多くを求めすぎてないのかな??と

ふとそんなことを考えたりしました。

 

 

それぞれ犬種の特徴とか、個々の性格なんかもあるし

まずはそのままをしっかり受け止めてあげたいですね。

 

f:id:ancoco5535:20170612184544j:plain

 

どんなにはっちゃけた子も6歳を過ぎた頃から

大体の犬は落ち着いてくるらしいので

あまり人間の体裁のための<おりこうさん>を

目指して無理なことを押し付けないようにしたいな。

 

犬が犬らしく振る舞えるように

飼い主はできる限り環境を整えてあげたいと思う。

 

だから今日も頑張ってお散歩2回いくのさっ!

でも雨かもね〜💦

無理はし過ぎないようにしますよ。

飼い主が元気じゃないとワンコを幸せにはできないからね♪

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆


にほんブログ村

シンプルに考えよう。

おはようございます!

 

 

昨日も朝10時から夕方5時まで。

頭パンパンになりながら勉強頑張りました😊

 

共に学ぶ仲間も

犬らしさ、猫らしさを大切にしながら

どうやったら人間社会のルールを優しく伝えられるか?

ということを真剣に学ぼうとしている方々なので

お話ししていてとても勉強になるし

動物に対する思いやりの深さは心にしみます。

 

f:id:ancoco5535:20170611212056j:plain

 

そんな人たちでさえも

意図せず、優しくない行動をとってしまっていると

気がつく場でもあるので

ある意味そこが、宿題よりもキツかったりしますけどね💦

 

でも気づいたからには

今よりもさらに幸せな犬生になるように

サポートしてあげられるのだから

落ち込むことではないよね。。と思っています😊

 

 

そしてさっそくその気づきを活かして

柵越しにアンココに吠えかかるニコへの対処を変えてみました。

何となくこれでだいぶ減らせそうな感触ありです。

 

f:id:ancoco5535:20170611211910j:plain

 

良くも悪くも

ニコの行動に対する飼い主のリアクションが

かなり影響してるのは間違いないんですよね。

 

愛情は惜しみなく注ぎながら

行動はもっとシンプルに見て行く。

何かつかめそうな予感の第2回目でした。

 

また月曜日がやってきましたね♪

いやなことは少しでも楽しくできるように工夫して

ごきげんさんで過ごしましょう〜😊

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

すっきりニコちゃん。

おはようございます!

 

 

サロンから送ってもらった写真です😊

f:id:ancoco5535:20170610201427j:plain

ニコちゃん。すっきり可愛くなって帰ってきました♪

全体のフォルムはやっぱり<えのき>っぽいです😝😝

 

 

f:id:ancoco5535:20170610201840j:plain

これはたぶん預けた直後の写真かな?

ニコちゃん、トリマーさんのストーカーらしいです💦

 

 

f:id:ancoco5535:20170610202039j:plain

お風呂もウトウトしながら入ってるらしいですよ〜!

 

今回は爪切りも頑張ったとのお話が聞けて

とても嬉しかったです♪

 

ココも昔はトリミングサロンが大好きで

尻尾を振って入って行ってたんです。

でもある時を境に震えるようになってしまって

お店を変えてもそれはやっぱり治まらなくて。

 

特別ひどい事があったとは思ってないのですが

ココのような繊細な子にとっては

ちょっとした事が大きなダメージになることもあるんでしょうね。

それくらい個体差はあるのだと思います。

 

だから<しつけ>とか<何かに慣らす>という事に関しても

おおらかな子で問題なかった方法を

人にアドバイスしてしまうのはちょっと怖い事だと思うのですよね。

 

スクールのアドバイザーコースで学んでいる身としては

やっぱり繊細な子でもOKな優しい方法を

考えられるようになりたいな〜と思っています。

根が大ざっぱなだけにココはかーちゃんの良い先生です😊

 

そして今日の<応用行動分析学講座>も

動物に優しく教える上で必須になる勉強です。

頭がパンパンになるだろうけれど

頑張ってきますね〜!

 

今日はとーちゃんも仕事だし

日曜日なのに完全お留守番犬のアンココニコなのでした💦

 

みなさんも良い休日をお過ごしくださいませ!

 

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

今日の予定と告知。

おはようございます!

 

 

 

今日ニコはトリミングDAY♪

 

f:id:ancoco5535:20170609155431j:plain

 

今は月一のペースでトリミングをお願いしています。

目が弱いニコは

毛が伸びてきて目に入ったりすると

すぐ目やにが多くなるんですよね💦

二日前くらいからまた目がグシュグシュしだしたので

目薬を差すようにしました。

 

f:id:ancoco5535:20170609155558j:plain

目が隠れ気味でしょ?

 

すっきりニコちゃんに変身した写真はまたアップしますね~( ^ω^ )

 

そして明日は<動物行動分析学入門講座>の第二回目です。

なんと金曜日まで今日だと思い込んでいたかーちゃん💦

グループLINEで気が付いて冷や汗が。。。

今日は暗記ものの復習、がんばります!

 

 

「あれ?今日はアンココは何するの??」

しつこいココ😅

ココ「アンコと仲良ししてます♪」

アンコ「迷惑すぎです💦かーちゃんに抱っこしてもらいたいです(>_<)」

 

嫌がるサインを出しながらもそこを立ち去らないあんちゃんなのでした。

 

 

 そして福島方面の方へお知らせです。

かーちゃんがいま受講している<動物行動分析学入門講座>の

青木先生が東京に続き福島でもセミナーを開催してくださることに

なりました。

 

👉福島ハズバンダリートレーニングセミナー

 

専門用語を使わずに分かりやすくお話ししてくださいます。

優しい伝え方、接し方を考えるきっかけとなること間違いなしです。

 

 

そしてもうひとつ。

チャーリードッグスクールのアドバイザーコースで

共に学んでいるこなつママさんが、

このたび一通りの課程を修了されました。

すでに<ペットサービスもごせ>として

地域の動物さんたちのシッターとして活躍されていますが

新たに<犬の学校>を開講して

犬育てに悩んだ飼い主さんたちが

頼れる場所を作っていってくださるそうです。

その記念すべき第一回目の開講が決まりました。

 

👉犬の学校

 

ワイワイと悩みを話し合って

ワンコとの暮らしがより楽しいものになりますように。

 

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆ 


にほんブログ村

飼い主力アップ。

おはようございます!

 

 

金曜日ですね!!

かーちゃんの仕事の方もやっと出口の明かりが見えてきました😊

来週の前半には何とか目処をつけられそうです♪

 

 

f:id:ancoco5535:20170609002204j:plain

 

昨日までの記事で一番お伝えしたかったのは

私たち一般の飼い主が、

困った時に変な情報に振り回されないように

正しい情報をさらにアップデートしていけるような

飼い主力を身につけたいですね!という事です。

 

ニーズが減れば

おのずと犬と飼い主にとって良い情報が

増えてくるはずなんですよね。

 

ほとんどの飼い主さんたちが

良くなると信じて=犬との暮らしがより楽しくなると信じて

手にした情報が

むしろ犬との関係を悪くし、

問題行動も悪化させる。。なんて最悪です。

 

f:id:ancoco5535:20170609002414j:plain

 

<しつけ>に関しては、

一瞬で。。とか、あっという間に。。とか、

そういう言葉にご用心だと思います。

たいてい怖がらせたり、ビックリさせて黙らせるような

方法が多いです。

とくにテレビはそういうの好きですよね。

見てる人にインパクトを与えて「すごい!」と

思わせる事ができるからなんじゃないかな?と思ったりしますけど。

 

 

f:id:ancoco5535:20170609002710j:plain

 

「しつけは時間がかかるもの。。ではなく、時間をかけるもの。」

「その時間が犬と暮らすということ。」

座学の中で夏目先生がおっしゃった言葉です。

 

きっと親はそういう風にわが子を育ててくれるんですよね。

犬も家族だと言いながら、

自分が望む通りに行動させることばかり

求めてはいないかな?

何度でも振り返って考えたいと思います。

 

相手も命。

しかも違う種として生きながら

人間に寄り添って暮らしてくれている。

人間社会に馴染めない部分は

なるべく優しい方法で導けるように努力したいですね。

 

たくさんの幸せをもたらしてくれている存在に対する

礼儀でもあるのかな、と思います。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

親だとしたらどう接する?

おはようございます!

 

 

わが家。

昨日の朝からスムージー生活が再開しました♪

思えば最後に作ったのは去年の秋ごろだったかな?

とーちゃんがミキサーの底のねじを締め忘れ

知らずに作って持ち上げた瞬間中身を全部ぶちまけた。。( ;∀;)

この瞬間から私の中でスムージーは終わっていたんです。

でも先日美味しいにんじんを買ったのをきっかけに

また作って飲もうかな♪という気分になりました。

気分って大事(*^^*)

 

 

さて。さっそく昨日の続きです。

 

実は野生のオオカミは通常家族単位で暮らしているということが

その後の調査でわかってきました。

そしてその関係は人間の親子と近い関係であると。

そもそもの前提部分が違ってたんですよね。

 

人間の子供同様、仔犬も成長するにしたがって

いろんな行動が出てきます。

甘噛みなどは最初に困る事のひとつかもしれません。

思春期になれば、挑戦するような行動を見せる子もいるでしょうし

警戒心が強めに出てくる子もいるでしょう。

成長するって、飼い主にとっては喜ばしいことばかりとは

限らないんですよね。

 

そういう成長の過程で出てきた犬として当たり前の行動を

リーダーになろうとしている。。という前提で対処してしまうと

<信頼関係を育む>とは真逆な方向に行ってしまいます。

 

甘噛みしてきたらげんこつを口の中に押し込めとか

無駄吠えには飼い主がやったと気が付かれないように

ガシャ缶を投げつけろだとか。(絶対気が付くって!!)

人間の肩より高い位置で抱っこするなとか。。

まだまだ色々ありました。

 

その結果

この人たちは、自分に怖い事をする人たちなんだ。。

この家は安心できない場所なんだ。。

というように学習しても何ら不思議ではありません。

 

そして飼い主はワンコにとって人間代表なので

人間全般に警戒心を持ってもおかしくないですよね。

人間の手が怖くなってしまう子もいるでしょう。

本当にさまざまな副作用が出てくる可能性があります。

 

もともとの気質や犬種、性別ももちろん関係あるでしょうが

どう育ったかは、性格にかなりな割合で影響を与えてると思います。

 

うちのココは人間に対して警戒心強めです。

それがココの性格だとつい思いがちですが

いろいろ思い返してみると、

そうさせてしまった部分も大きいんですよね。

接し方をあらためたおかげで

今はだいぶ良くなりましたけど。

 

 

 夏目先生の言葉でいまのわが家にぴったりくる言葉。

twitter.com

 

 

 かーちゃんの表現力だけではどうしても説得力に欠けると思うので

こちらのリンク貼っておきますね。

ぜひ読んでみてほしいです。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆


にほんブログ村

オオカミだって家族が大事。

おはようございます!

 

 

最近ニコのゴタゴタ報告に終始していたこのブログですが

少しずつ学んだことのアウトプットもしていきたいなと

思っています。

落ち着いて書ける時間も限られてるので不定期にはなると思いますが

しつけのカテゴリーで少しずつ書いていくつもりです。

おそらく以前書いたことと重複する部分もあるかと思いますが

ご了承くださいませ。

 

 

今から7年前。

なかば強引に、とーちゃんに押し切られる形で

4か月だったココをペットショップから

なんの準備もなく迎えてしまいました。

 

f:id:ancoco5535:20170606215559j:plain

 

<犬>って、

ヨーロッパのカフェのテラス席なんかで

飼い主の足元で大人しく寝ている。。。💦

これくらいのイメージしか持ち合わせていなかったかーちゃんは

迎えたその日から軽いパニックとノイローゼになったのでした。

 

本やネットでしつけに関する情報を読み漁り

ココにあれこれ試す日々。

でもやめて欲しい行動は減らずに

次々困った事が起きてくる。。

 

f:id:ancoco5535:20170606215658j:plain

 

 

この頃は<ほめてしつける>というトレーニングが結構出ていたものの

そういうしつけ方法は<オスワリ><フセ>などの行動を教える場合のみで、

結局やめてほしい行動には<叱る>が一般的だったように思います。

 

なにより。

情報を求めるかーちゃん自体が、しつけ=叱る事だと思っていたんだと思うんですよね。

だからそんな自分にフィットする情報ばかりを集めてしまって

良い情報は流れていたとしても素通りしてたのかもしれません。

 

でも、いま思うのは

最初に手にする情報ってとても大切だな。。ということ。

パピーの時のちょっとしたボタンの掛け違いから

楽しかったはずの犬との暮らしが

とても大変なことになってしまうこともあるんですよね。

 

 

f:id:ancoco5535:20170606215930j:plain

 

 

<犬は小さなオオカミだ>という言葉を聞いたことがありますか?

遺伝子配列が犬はかなりオオカミに似てる。。ということから

行動様式などがオオカミに近いと言われてきました。

 

昔のしつけ方法はこの部分をとらえて

犬が順位をつけたがる動物だ。。とか、

飼い主が犬のリーダーにならないと自分がリーダーになろうとして

好き勝手な振る舞いをするようになるから

犬を下にしましょう!という考えががベースとなって

いたんですよね。

 

そもそもオオカミというと。。。

赤ずきんちゃんでもおばあさんを食べちゃう悪者だし

仲間同士で殺しあう孤独な一匹狼。。みたいな

なんだか怖いイメージですよね?

 

f:id:ancoco5535:20170606220119j:plain

 

でも野生のオオカミは

人間同様、家族単位で暮らすのが一般的だということが

分かってきています。

 

昔の研究では

他人同士のオオカミを無作為に寄せ集めて行動を観察したために

エサをめぐって争いが起きないように

順位が生まれたというわけです。

 

一方野生のオオカミのパックは家族ですから

いくら子供が大きくなって力をつけてきても

お父さんを倒して自分が家族のリーダーになるんだ!

なんてことにはならないんですよね。

 

 

長くなってしまったので続きます。

 

 

 

 

 ランキングに参加しています。ニコをぽちっとね☆


にほんブログ村