且緩々。(しゃかんかん)ー慌てず、あせらず、ゆっくりとー

anco&coco&nicoとおせわがかりの日常。ライフワークとしている犬のお勉強のお話なども。

さらに<叱らない>について。

 

おはようございます!

 

 

 

 

いやーー💦

昨夜の散歩は寒かったーー😭

むしろ雪が降った日の方が暖かかった気がします。

やっぱり湿度の関係なのかな?

 

 

 

f:id:ancoco5535:20180125004512j:plain

会社のエントランスの桜。

寒いけど春はもうすぐそこに来てるね♫

 

 

 

 

昨日の記事にからんだことなのだけれど

<叱らない>ってキーワードは

嫌な気持ちになる人もいるらしいんですよね。

悪いのは犬なのに。。。という感じなんだろうか。

 

 

 

かーちゃんはどうだったかというと

ホッとした。。というのが正直な気持ちです。

 

 

悪い事は叱るって当然だと思って叱ってて。

でも吠えはひどくなる一方で。

そうなると、

さらに強く叱る方向だったり道具に頼る方向に

自然と向かってしまうんですよね。

 

 

f:id:ancoco5535:20180125004754j:plain

 

 

そんな時に出会った<叱らない>という犬育て。

夏目先生の著書を読んだり、座学に参加したりして

<叱らない>ってどういう事なのかを知ったとき

すべてが腑に落ちたんです。

逆の事をしてたんだから酷くなって当たり前だったんだなって。

 

原因さえ分かれば

やらなきゃいけない事は自然と決まってくるし。

確かに自己嫌悪には陥ったけど

これで少しずつでも良い方向に進めるんだ。。という

希望が持てたことはとても大きかったんですよね。

それくらい、お散歩どころかマンションの外に出る事自体

苦痛に感じていたから。

 

 

でも、原因が分かったからといって

途端にイライラしなくなるのか?といったら

そんなことはないのです。

やっぱりこちらの気分も体調も波がある中で接しているわけだから

当然イライラしてしまう時だってあります。

 

でもそこで、そのイライラを

懸命に人間の理性で抑えようとする姿勢を示す事が大事なんだと教わりました。

 

 

さらに考え方がブレないために

<犬ってどういう動物なの?>を学び。

そうやって犬について色々知るうちに、

だんだんイライラが減っていったんですよね。

 

 

なのでかーちゃんは

<叱らない>に出会えて本当に良かったと思っています。

そして、<叱らない>って特別な方法とかではなく

きちんと科学的な根拠に基づいていて

だからこそ改善に向かうんだということ。

どういう犬にも同じだよ。。ということを

ひとりでも多くの人に知ってほしいな〜と思います。

 

 

 

 

 ランキングにさんかしています。アンココニコをぽちっとね☆ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村